礼儀作法にうるさい人が逆になぜかあまり尊敬されない理由

f:id:dayonekun:20190702114124j:plain

特に中高年の方に多いのが周りに礼儀正しさを求める人です。

礼儀正しさを強調するだけあって、普通のレベル以上の常識を持ち合わせている方も多いです。中には社会的地位の高い方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのためなのか、本人に直接本当のことが言える人が少ないのですが、実際にはあまり尊敬されていません。それはどうしてでしょうか。
条件だけ見ると、人として尊敬されそうな点がたくさんありそうですし、そういう立場の人間になりたいと思う人も多いのではないでしょうか。

しかし、実際はそうとも限らないのです。それは以下の理由からなのではないでしょうか。今回もよろしくお願いします。

口うるさい

礼儀正しさを求めているせいか、とにかく相手の礼儀正しさを細かくチェックします。そしていつも口うるさく指摘してきます。
また相手が指摘された部分を直してきても、それを
「頑張ったね」
「やれると思っていた」
「さすが」
「きっと自分の財産になるよ」
などの相手を認める言葉を一切かけたりせず、できて当然というような態度をします。最悪、
「ここまでこれたのは私のおかげでしょ」
「そもそもできて当たり前なんだから」

「むしろ言ってもらえたんだから私に感謝しなさい」

などの理由で相手に感謝を求めるケースもあります。
これでは尊敬されるわけはありません。
しかもこういう態度はどこが礼儀正しいのでしょうか。

本当に礼儀正しいのであれば、相手に「感謝しろ」とか「誰のおかげで」ということは言わないのではないでしょうか。

とにかく細かいところまで口を出す

とにかく礼儀正しさを求める人は、相手の生活習慣にまで口を出してきます。そして事あるごとに
「そんなんだから」
「そんなんだから」
と連呼します。
これ差別表現ではないでしょうか。礼儀って一体なんなんでしょうか。
口うるさいのは生活習慣に留まりません。生き方についても言及してきます。
「○○なんだからもっとこうしなさい」
「○○がそんなんだからいつまでたってもダメなんでしょ」
と、もはや相手を根本否定してしまっています。
相手の人生に対して責任負えないのに、どうしてここまで言えるのでしょうか。

自分の親にでさえ恐らく言われたことないことを言ってくることが多いのではないでしょうか。

基本的に相手に対する優しさが足りないのではないでしょうか。
まあ、恐らく色々言うことで「自分のほうがわかっている」ということを確認したいだけなのかもしれません。そういうことを言うことでしか自分という存在の価値を確認できないのかもしれません。
それが証拠に根拠が崩れると、このタイプの人はいきなり狼狽するか、逆ギレする人が多く、また自分が否定されたときだけ、無性に「失礼な!」「失礼な!」と連呼する人も多いです。

相手に色々言うことでしか自分の価値を見いだせないでいるのかもしれません。

身内自慢がしつこい

本当に多いのだけれども、なぜか必ず身内自慢します。自分たちの身内はいかにレベルが高いのか、というのを強調したがります。
自慢することは礼儀正しいことなのでしょうか。むしろ自信がない行為ではないでしょうか。
相手がうんざりするようなことはしてもいいのでしょうか。

基本的に相手を褒めない

本当に人を褒めません。特に身内以外は絶対に褒めません。無意識かもしれませんが、やけに身内だけをクローズアップして優秀なのかを淡々と力説します。

そして相手にはいかにできていないかを主張して、自分たちのほうがいかに優秀であるということを強調したがります。
礼儀正しさに相手に気を使うことは含まれないのでしょうか。

自分が間違っていても謝らない

絶対に自分の非を認めません。本当にプライド高い人が多いです。相手に礼儀正しさを求めるわりには、自分は絶対に謝りません。

逆の立場になると、「謝らないのは礼儀がわかっていないからだ!」と散々相手に言うわりに、絶対に自分から謝りません。恐らく自分のほうがレベルの高い人間だと思っています。何回も繰り返しますが、礼儀正しさって何なんでしょうか。

人にばかりマナーを求めて実は自分ができていない

謝らない以外にも自分の話ばかりで人の話を聞かない人が多いように思えます。

また、自分の好みの人ではないと、途端にマナーが悪くなるばかりか、嫌味を言い始める人さえいます。
さらに、付き合いが嫌になると陰口を叩いたり、卑怯なことをしてきたりと、段々やることが陰湿になってきます。
プライドが高い人ほど自分の思い通りにいかなくなると、醜いことを繰り返します。自分のプライドが保てなくなった時の行動がいつも陰湿になります。最悪は相手を罵倒したりします。このため、きちんとできるのは色々なことがうまく回っているときなのではないでしょうか。一般的にも今までほとんど連絡してこなかったのに、自分の人生がうまくいき始めるとやたらと連絡してくる人がいますが、それに似ているのでしょうか。

まとめ

礼儀正しさは確かにあったほうが良いのかもしれませんが、逆にそれは人間関係が薄いから相手にそのような方向を極度に求めてしまうのかもしれません。
もっと人柄を磨いて相手に大概のことは許せると思わせるのも能力の1つなのではないでしょうか。
相手に多くを求めすぎているうちは相手との関係性がものすごく薄い証拠でもあります。しかも、自分のほうが立場が上なのであれば、教えてあげた方が「包容力がある」「懐が深い」と思われ、そちらのほうがよっぼど相手に好かれそうな気がします。
基本は物質的な自慢をしないで、自分の内面をいかに磨くことではないでしょうか。
お互い頑張っていきましょう。

今回も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。

 参考記事「他人に求める礼儀正しさよりも自分のための礼儀正しさを身に着けよう